【アクセス解析】アメブロに「Googleアナリティクス」を設置する方法!
水増し疑惑がつくアメブロのアクセス解析機能!
この件については以下の記事のように、いろいろな方が指摘をされております。
で、私も以下の記事のようにサブブログとして運用しているアメブロにGoogleアナリティクスを設置。
しかし、アメブロのフリープラグインにGoogleアナリティクスのイベントトラッキングを設置しても、スマホからのアクセスを把握することができませんでした。
で、最近あったのがアメブロの常時SSL化対応。この影響のためか、最近、設置したGoogleアナリティクスがちゃんと動いていない気がして、いろいろと調べているうちに以下の記事を発見!
外部サービス連携からの設置が可能となり、しかも以下のドメインも計測可能になったとのこと!
- ameblo.jp
- s.ameblo.jp
- secret.ameba.jp
- ssecret.ameba.jp
これでスマホからのアクセスもGoogleアナリティクスから把握できるようになるため、アクセスの実態を正確につかむことができそう!
というわけで、外部サービス連携で設置できるようになったので、改めて、アメブロにGoogleアナリティクスを設置する手順を以下に示します。
アメブロにGoogleアナリティクスを設置する手順
Googleアナリティクスのトラッキングコードを取得する
まずはGoogleアナリティクスの公式ページに移動します。公式ページはこちらからアクセスしてください!
あなたのGoogleアカウントで初めてGoogleアナリティクスにログインを行うと、以下の画面に遷移します。遷移した後、「お申込み」ボタンをクリックします。
「お申込み」ボタンをクリックすると、「アカウントの設定」画面に遷移します。
<設定内容>
- アカウント名:ブログのタイトルなど自由に設定できます
- ウェブサイト名:ブログのタイトル
- ウェブサイトのURL:あなたのアメブロのURL
- 業種:あなたの仕事に近い業種
- レポートのタイムゾーン:日本(最初はアメリカ合衆国と表示される)
入力後、画面をスクロールすると、「トラッキングIDを取得」のボタンが表示されるので、それをクリックします。
しばらくすると、「Googleアナリティクス利用規約」が表示されます。「同意する」をクリックします。
すると、以下の画面のようにトラッキングコードが生成されます。
上記画面のうち、トラッキングID「UA-xxxxxxxx-x」をコピーし、次の手順でアメブロのフリープラグインにコピーします。
アメブロにGoogleアナリティクストラッキングコードを設置する
アメブロの「設定・管理」から「外部サービス連携」をクリックします。
以下の画面になったら「Search Console(旧ウェブマスターツール)とGoogle Analyticsの設定」をクリックします。
先ほどコピーしたトラッキングIDを「Google Analyticsの設定」のボックスの中にペーストします。そして、ペースト後、「設置する」ボタンをクリックします。
これで設定は完了です。
最後に
先ほど掲載したスタッフブログの記事には、以下の内容が記載されておりました。
Q2.Google AnalyticsとAmebaブログのアクセス解析の数が異なります。なぜですか?
A2.Google Analyticsの値にはAmebaアプリのページビューは含まれません。また、Google AnalyticsとAmebaブログのアクセス解析では、仕組みが異なるため正確に一致することはございません。
なお、Amebaブログのアクセス解析には以下の数値が含まれております。
・RSSのアクセス数
・画像拡大ページのフリック数
・Amebaアプリのアクセス数
Amebaブログのアクセス解析には「RSSのアクセス数」や「画像拡大ページのクリック数」も含まれているんかい!
とはいえ、スマホのドメインもGoogleアナリティクスで把握できるようになったので、アクセスの実態に近い数字が把握できるようになったのは大きいです!
なので、「人間がブラウザからアクセスしている」実態を把握するには、やはりGoogleアナリティクスのデータを解析するのが一番いいです。
アメブロユーザーのみなさん、アクセスの実態を把握するためにも、是非、Googleアナリティクスをアメブロに設定してください!
最新情報をお届けします
Twitter でTwitterでまなたけをフォローしようをフォローしよう!
Follow @manatake_o
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません